見出し画像

コミュニケーションスキルの向上に効果抜群!レシピーを活用した「シャドーイング学習」のススメ

みなさんこんにちは!
今回は、2024年10月にリリースされた「シャドーイング機能」についてご紹介します!

みなさんは「シャドーイング学習」をご存知ですか?
実際にどんなものかはわからなくても、名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?「シャドーイング」はリスニングとスピーキング力を鍛えるための代表的なトレーニング方法です。

シャドーイングを効果的に活用するためには、学習の方法とコツをしっかり押さえておかなければいけません。
本記事では、効果を最大限に引き出す学習法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

シャドーイングとは?

まずはじめに、「シャドーイング」の基本についてご説明します!

シャドーイングとは、英語を聞きながらそれを真似して発音するトレーニングのことです。英文を聞いてから繰り返す「リピート」とは違って、シャドーイングは聞こえてくる英文のすぐ後ろを影のように追いかけるのがポイントです。
シャドーイングは、リスニングとスピーキング両方の技能を使うため、初めは苦戦する人も多いトレーニングです。しかし、とにかく聞こえた音を声に出す、という工程を繰り返し続けることで、英語スキルの飛躍的な向上が期待できます。

シャドーイングの効果

多くの日本人が英語を学ぶ上で抱えている「読めるんだけど聞き取れない...」という問題の原因は、ネイティブが扱う英語の発音やイントネーション、リズムに慣れていないことにあります。
そこで、「英語に慣れる」ために役立つのがシャドーイングです。
正しい英語を耳で聞き、それを即座に真似することで、英語の音声の特徴を自分の中に落とし込むことができます。繰り返し練習し、「聞いた音」が「知っている英単語」と結びつくようになると、リスニングスキルが劇的に向上します。また、スピーキングはリスニングの延長線上にあるため、よりネイティブに近いスピーキング力の習得にも効果があります。

こんなふうに、英語を「文字」としてではなく「音」として捉え、コミュニケーションのウィークポイントを補っていけるのが、「シャドーイング学習」です。

レシピーでシャドーイングに挑戦しよう

実はシャドーイングは、英語学習方法の中で賛否両論のあるトレーニングでもあります。
というのも、シャドーイングは正しい手順を踏んで行わないと効果を感じにくい場合があるからです。
せっかく頑張っても、なかなか成果を実感できないとモチベーションを保つのって難しいですよね。時間をかけた分成長を感じられるように、シャドーイングの正しいステップを習得しましょう!

では、『レシピー』を活用したシャドーイング学習の正しい手順を解説していきます!

STEP1: 学習に使用する文章を読んで理解する
シャドーイングで使用する英文は、自分のレベルに合ったものであることが大切です。文を読んで意味が理解できること、わからない単語や文法表現がないことを最初にしっかりチェックしておきましょう。
アプリ内に表示される文章と和訳をじっくり読んだらスタートです!

STEP2:英文の正しい発音を聞き、声に出して確認する

英文を再生し、細かい部分のイントネーションや発音を確認しましょう。文を読みながら正しい発音を聞いて、自身の中に正しい発音を落とし込みます。シャドーイングのステップではないので、最後までしっかり聞いてから、なるべく手本を再現してリピートしましょう。スピーキング練習の項目にある「音声」ボタンから、正しい発音を聴くことができます。

STEP3: シャドーイング①

英語の内容・発音が理解できたら、「発音チェック」のボタンから「シャドーイング」を押して、1度目のシャドーイングをしてみましょう。
英文が聞こえてきたら、かぶせてそのまま口に出します。「聞き取る→理解する→口に出す」というステップではなく、「聞こえた音を真似して口に出す」という反射に近い状態が好ましいです。
もし難易度が高いと感じたら、「シャドーイング」ボタンの下にある「英文を表示したまま」の項目にチェックを入れることで、文章を見ながらでも挑戦できます。
※シャドーイングに取り組む際は、自分の音声だけを評価するために、イヤホンを着用してください

STEP4: 自分の音声を聞いてみる

次に、「録音を聴く」ボタンで自分が発音した音声を再生します。『レシピー』画面に表示される総合点数や発音スコア、うまくできていなかった発音の解説動画を参考にしてみてくださいね!
ネイティブの発音やアクセントと違っている部分、聞き取れなかった単語はどこだったか、振り返ってみましょう。

STEP5: シャドーイング②

苦手な発音や聞き取れなかった単語が確認できたら、それを意識してもう一度シャドーイングに挑戦してみてください。1回目よりも発音やイントネーションのレベルが上がっているはずです!

シャドーイング学習のポイント

正しい学習の手順がわかったところで、より効率よく、効果的にトレーニングを進めていくためのポイントを3つ伝授します。

①教材選びは慎重に!
先ほども少しお話しましたが、シャドーイング学習において、自分のレベルに合った教材を選ぶことはとても重要なんです。
イメージとしては、自分が途中で止まらずにスラスラ読めるくらいの文章が最適なレベルです。語彙や文法といった基礎ができている英文で取り組むからこそ、効果が発揮されます。

②ごまかさずに振り返る!
自分の声を録音して聞き直すことって、抵抗がありますよね。拙い部分や途中で詰まってしまった部分は特に、見ないフリをしてしまいたくなります。でも、この「振り返る」作業こそが伸びしろです!客観的にしっかりと、自分の音声を分析しましょう。

③繰り返し練習する!
どんなトレーニングでもそうですが、一度やってみるだけでは効果を感じにくいものです。時間を決めてコツコツ取り組むことで、気づいたら上達しているはず!
特に、シャドーイングは一日に何時間も取り組むよりも、10~15分程度の短い時間のトレーニングを継続する方が効果的だと言われています。

難易度の高いトレーニングだからこそ、ポイントを確実に抑えて取り組むことが大切です!
なんとなく進めずに、効果を意識して学習していきましょう。

シャドーイングができるコンテンツ

英語学習アプリ『レシピー』では、アプリ内のスピーキング練習ではもちろん、動画コンテンツのセリフや単語学習の例文など「スピーキングチェック」が利用できるすべての文章でシャドーイングができるようになりました。

TOEICや英検対策の単語学習と合わせて発音を練習する
動画で楽しく英語を学びながら、気になったセリフを覚えてみる
実践的な英会話のセリフ集からマスターしたい会話を抜き出して練習する
など...

レシピー内のコンテンツをめいっぱい活用してシャドーイング学習を進めるには、レシピーのStandardプランへの加入がおすすめです!

プランごとの詳細や申し込みについての詳細は、こちらをご確認ください!

まとめ

今回は、『レシピー』アプリに新たに搭載された「シャドーイング機能」について、効果やおすすめの学習方法を紹介しました。

シャドーイング学習は、日本人のニガテを克服するために最適なトレーニングです。初めは少し難しいと感じるかもしれませんが、その分大きな成長が期待できます!
ぜひ、『レシピー』アプリを活用して、シャドーイングにチャレンジしてみてくださいね。



この記事が参加している募集